![]() |
|
03 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 05 | |
好きな曲はWTWT、PJ、天手力男とかなんですが、これって珍しいんかな | |
DREAM.2 ミドル級GP感想2chの実況を見たら、ライト級GPの残り1戦の青木vsカルバンがえらく面白そうだったのでスカパーにてタイムシフト観戦。以下感想、というか寸評と満足度を10点満点で。 ○ 青木 真也 vs J.Z.カルバン × ○ 金 泰泳 vs ミノワマン × ○ ユン・ドンシク vs 大山 峻護 × × マゴメド・スルタンアクメドフ vs ゼルグ"弁慶"ガレシック ○ ○ ホナウド・ジャカレイ vs イアン・マーフィー × ○ 田村 潔司 vs 船木 誠勝 × × デニス・カーン vs ゲガール・ムサシ ○ ○ 桜庭 和志 vs アンドリュース・ナカハラ × 秋山の2回戦からの出場を頑なに拒否していたカーンが負けたので、残り一つの椅子はたぶん秋山。そうすると2回戦で田村vs秋山ですかね。最後ミドル級GPの勝者がリングに上がって、そこで桜庭が田村の肩をポンとたたき、「おつかれさまでした」「お!ども!」ってな感じで挨拶。個人的にはこれが一番のサプライズでした。 04/30/2008 02:30 COMMENT(0)TRACKBACK(1)top↑ 被告の当公判廷における弁解は虚構である光市母子殺人事件の犯人、福田孝行に死刑判決。まあ当たり前っちゃあ当たり前なんですが、特にスカッとしたのが、裁判長が判決理由として読み上げたこの一文。 死刑を免れることを意図して虚偽の弁解を弄しているというほかない。 ドラえもんだあ魔界転生だあ、被害者やその家族を侮辱しまくった福田と弁護側の主張に、「てめえ、ふざけた主張をするのもいい加減にしろよ」なる言葉を突きつけたもので、そういうことであれば、形だけでも謝っているフリをした結果、無期懲役の判決となった一審、二審の方が当然心証は良かったってことですよね。 そもそも最高裁で「無期?死刑だろ?死刑にならない理由を教えてくれや、なあ広島高裁さんよお」と突き返された事案で、そして弁護側が福田に出した指示が「キチガイのフリすりゃなんとかなるって」。基準が曖昧な心神耗弱状態を意図して狙った作戦があまりにも見え透いていて、弁護側が用意した精神鑑定医も死刑廃止を声高に訴えている有名なお方。くだらなさすぎる。 毎度毎度繰り広げられる弁護側のお花畑劇場。裁判長もまあよく耐えたよなあ。 そして死刑判決のあと、安田好弘をはじめとする弁護士連中は以下の声明を発表。 元少年の裁判は厳罰化のために使われた。今後、厳罰化の流れはとめどなく加速し、来年始まる裁判員制度に暗い影を落とすだろう。 厳罰化もなにも、司法の方針が「被害者側の感情を十分に汲み、考慮したうえで・・・」って流れになってんだから、この裁判がはじめてそっち側の方向に向いたってワケではねえっつーの。何を考えてんだか、このヴァカ共は。 弁護側は即日上告。最高裁で審理が行われるとは言っても、既に一回死刑判決が出たようなものなので、これを改めて言い直すのみ。ということで100%死刑が確定。あとはアルカイダ鳩山の任期中に最高裁で死刑判決が出て、ベルトコンベヤ式にポンと判子を押せばそれで終了。ついでに安田もそのベルトコンベヤに乗せてやってくんねえかなあ。 04/23/2008 03:06 COMMENT(0)TRACKBACK(0)top↑ 善光寺放火予告とかあるらしいですね社会人1年目の配属先が長野だったので、ここ最近の例の騒動に出てくる地名とかを聞いて非常に懐かしく思ったりしている次第でございますが、まあアレですね、ここ最近の東南アジアの聖火リレーはなんかおとなしい感じがしていて、「ヌルい」「ヌルすぎる」と溜まったフリーチベット、反中国エネルギーが日本でどーんと爆発するような気がしないでもない。 自分の考えを以前に書きましたが、政治とスポーツを切り離して考えるという意味で、北京オリンピックで行われる競技を国としてボイコットするということには反対。しかし個人の考えやチベット弾圧に対する意思表示として、開会式に出ない、または聖火リレーの走者を辞退するなどのアクションをとることには賛成です。 というか、中国政府主導で中国人を聖火リレー会場に集めて、チベット独立の気勢をあげる群集と衝突するなんて、やっぱどうかしてるよなあ。オリンピックを政治の道具に使うなって言ってる中国様が、実は一番・・・なんていう矛盾があって、ったくどこまでクソなんだこの国はよお。 ということで中国人留学生を長野に集結させるそうですが、さあどうなるんでしょうね。一つだけ言えることは、日本人は中国人が思っているよりもおとなしくないということで、今まで中国人が諸国でやってきたのと同じことを日本でできるかって言ったらそりゃムリってなもの。これだけツラを張られて、それでも「仲良くしましょう」なんて言ってるのは去勢チンパン首相と社民マニアくらいなもので、普通は黙ってなんてられねえってば。 04/22/2008 02:12 COMMENT(2)TRACKBACK(0)top↑ ブラックリストなーんかまた最近コメントにワケのわからないのが増えてきたのでその掃除をしたりなんかして、で、これがその一覧。全体から見ればほんの氷山の一角中の一角ではありますが、ブログなりなんなりを書いていらっしゃる方は、拒否リストチックなものにこれを追記しておくと良いと思われますよ。 210-194-116-60.rev.home.ne.jp 04/22/2008 01:52 COMMENT(0)TRACKBACK(0)top↑ 04/16/2008 06:47 COMMENT(0)TRACKBACK(0)top↑ 04/14/2008 02:05 COMMENT(0)TRACKBACK(0)top↑ 競馬 桜花賞 予想阪神の天気はどうやら持ちそうなので、良馬場で行われるものとして予想。 やっぱチューリップ賞組を外すワケにはいかないのでオディール、トールポピー、エアパスカル、そしてフラワーカップを逃げ切って、しかも追い切りをしないという異例の調整のブラックエンブレム、そして福永が乗るエイムアットビップの5頭。 その中からさらに絞り込む条件として使ったのが「各騎手の阪神1600mの騎乗歴と実績」。まずはトールポピーに乗る池添。個人的に福永、アンカツに比べて実績が落ちるイメージがあったんですが、今年9回乗って3勝、2着2回となかなかの好成績。オディールのアンカツは桜花賞2連覇中でまあ詳しく調べるまでもないかなと。福永の場合は阪神1600mの実績に限らずですが、阪神で行われたG1の2005年以降の成績を見ると8回乗って掲示板を逃したのが1回きりで、ここ一番に強い。 エアパスカルの藤岡は阪神1600mの騎乗回数は多いものの、実績で言うと前の3人にやや劣る。最後、5頭中唯一の関東馬ブラックエンブレムに乗る松岡を調べてみたら、今年は一回も阪神1600mのレースに乗っておらず、去年で調べても3回乗ったのみで、さすがにこれは減点材料かなと。 ということでトールポピーを軸に、馬連でオディール、エイムアットビップ、エアパスカル。んでちょっと前に儲けたので、軸をそのままに3連複も買うかも。 04/13/2008 11:46 COMMENT(0)TRACKBACK(0)top↑ 管制は凄いことになってたんじゃねえかなニュースでも大きく取り上げられていた東京・中央線の変電所火災の裏で、もうひとつひっそりと発生していたのが山手線内回りの信号機トラブル。京王線の各駅停車で爆睡をかまし、新宿に着いたのがそのアクシデント発生直後で、ホームには人が溢れかえり、しばらく動く気配はない。さて新宿から品川まで行くルートのなかで、一番早く到着できるのはどれか、まあ言ってみれば危機管理能力というか、リアル大人力というか、そういうのが試されてるってなワケでございまして。 1. 埼京線で大崎まで行って、そこで追い越した山手線を待ち、品川へ 駅員は1を推奨し、車内、ホーム内に向けて繰り返しアナウンス。それを聞いた乗客が、埼京線ホームに向けて大移動開始。空いた車内にまた人がなだれ込むも、自分は乗ることができず、次の電車を待つ列の一番前に。携帯で2chの交通情報板を確認し、埼京線が遅延し始めたとの情報を見て、3で行くことに決定。それから5分くらいして、徐行ながら山手線の運行を再開するとのアナウンスが流れ、乗客スシ詰めの電車が代々木方面に向かった。正解を確信。 次の電車が到着。乗って、後ろから押されまくって、変な体勢にそして車内に流れたのはまたしばらく止まりますのアナウンス。しまった、2だ、2のルートが一番早い、とこの時に気がついて、しかし今の自分のポジションは車両ほぼ中央。身動き一つとれない状況のなか「降りまーす、どいてー」なんて叫ぶ勇気は持ち合わせておらず、じっと待つ。隣の爺サマの鼻息がフンスカフンスカと荒くて、ときどきフーッと息を吐く。吐いた息がオレの耳にヒット、なんてガチホモシチュエーション。うおお、2が正解だった・・・。 そしてしばらくして発車。駅に着いて人が乗り降りした結果、自分のポジションが徐々にドア方面にずれはじめ、人が降りるというのにそのポジションを頑なにキープしようとするどこぞのオヤジには、その腿に怒りの膝を喰らわせたりとかして、そんなこんなで品川に到着。予定より1時間遅れ。コンビニで週刊モーニングを眺める時間もなく、ただ急いで飲み物を買って会社へ。 そして帰りはというと、山手線も京王線も物だか人だかを挟んだとかで、発車直後に急停車。両方とも5分くらいのロスタイムが発生。ったくなんなんだってんだよお。 04/11/2008 02:55 COMMENT(2)TRACKBACK(0)top↑ 顔脂ギラギラ先月末から今週アタマまで日帰り出張が続いてまったくもって更新する気力なし。毎日毎日意識が朦朧としたまま、埼京線や宇都宮線に揺られて、生暖かい車内の空気を吸って、そのうちアタマがチクチクとし始めて、シートの暖房が効きすぎてケツも低温やけどの状態で、ここで放送禁止用語を喚きながら駆け回ったら新聞沙汰かなあ、なんてそんな考えもよぎったほどに疲労。 でもよーやっと一段落つき、久々にいつもの品川へ。ひと目でそれとわかるルーキーな皆さんがケラケラと笑いながら歩いていて、いやー光ってるよねえ。汚れてない。希望に満ちているというか、キラキラとしていて、眩しすぎて近づけない。 まあそんな輝きも3ヶ月もすりゃあ、ねえ、げへへへ、なんてことを思ってしまうオレは社会人11年目に突入の今ではすっかり汚れちまったヘロリーマンであります。みんなこっちにこーい。ヘイ、バッチこーい。 04/10/2008 02:08 COMMENT(4)TRACKBACK(0)top↑ エイプリルカオス出張先からの帰りの埼京線。池袋から乗りこんだ20歳台後半くらいのOLさんらしき人が、座っているオレの目の前で、つり革に掴まりながら、缶ビールをあおって、さきイカを口からちょろっと出して、くっちゃくっちゃくっちゃくっちゃ、ちなみに車内は満員。活字にするとそうでもなくて、でも光景としてはなんか情報量を超えちゃってるんですが、なにこれ、年度初めからなんか試されてんの?
04/01/2008 21:51 COMMENT(0)TRACKBACK(0)top↑ |
小学生将棋名人戦 詰みの見逃し
■第32回つくばマラソン(11/25/2012@茨城・つくば市)
|